恐れ入りますが3月7日〜5月3日まで、オンラインショップをお休みさせていただきます。5月4日から再開致しますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
-
Pet Nat 2024, Rosé ペットナット ロゼ【会員/オンライン限定価格】
¥3,630
COMING SOON
ペットナットは「ペティアンナチュール」とも言い、発酵途中のワインを瓶詰めし、炭酸ガスを閉じ込めることで発泡させたワインです。 こちらは黒ブドウを使った、見た目美しいロゼワイン。日本の春を感じさせるような、さくら色の淡いピンク色が特徴です。 自然酵母のみで発酵、濾過は最小限に亜硫酸も無添加ながら、MARO Winesらしくフルーティーな香りとブドウそのままの果実味を感じられる、きれいな味わいです。 やさしい口当たりとアロマ、そして微炭酸とともに口に広がる透き通るような酸をお楽しみ下さい。 日常の食卓からアウトドアシーンまで、自由に召し上がっていただきたいです。 ぜひ、グラスに注いだ時の美しい見た目からお楽しみ下さい! 商品の特性上、オリが見られますが品質には問題ございません。 召し上がる前にボトルを立て、沈殿させてからグラスにゆっくり注いでお召し上がり下さい。 ALC.11.5% 容量 750ml 辛口 価格は自社オンラインショップ価格となります。当社オンライン以外の価格は販売店様へご確認ください。 ーーー購入前に必ずご一読下さい。ーーー ・発送までに最大2週間程度お日にちをいただく場合もございますのでご了承下さい。 ・安全にお届けするため、ワインは全て「チルド」での発送になります。 ・特にこちらの商品は15度以下で保管し、冷蔵庫でよく冷やしてからお召し上がり下さい。冷やし足りないと抜栓時にワインが吹き出る可能性がございます。 ・ギフト用の包装や熨斗などは対応しておりませんが、ご注文者様の住所と送り先住所が違う場合、納品書の同梱を控えさせていただいております。 ・領収書をご希望の方は備考欄に宛名を明記の上、お知らせ願います。
-
Pet Nat 2024, Blanc ペットナット ブラン【会員/オンライン限定価格】
¥3,630
COMING SOON
ペットナットは「ペティアンナチュール」とも言い、発酵途中のワインを瓶詰めし、炭酸ガスを閉じ込めることで発泡させたワインです。 自然酵母のみで発酵、濾過は最小限に亜硫酸も無添加ながら、MARO Winesらしくフルーティーな香りとブドウそのままの果実味を感じられる、きれいな味わいです。 やさしい口当たりとアロマ、そして微炭酸とともに口にじゅわっと広がるピュアな果実味をお楽しみ下さい。 日常の食卓からアウトドアシーンまで、自由に楽しんでいただきたいです。 辛口なので、もちろんお食事と合わせても美味しくいただけます。 飲み過ぎには注意・・・ 商品の特性上、オリが見られますが品質には問題ございません。 召し上がる前にボトルを立て、沈殿させてからグラスにゆっくり注いでお召し上がり下さい。 ALC.11.5% 容量 750ml 辛口 価格は自社オンラインショップ価格となります。当社オンライン以外の価格は販売店様へご確認ください。 ーーー購入前に必ずご一読下さい。ーーー ・発送までに最大2週間程度お日にちをいただく場合もございますのでご了承下さい。 ・安全にお届けするため、ワインは全て「チルド」での発送になります。 ・特にこちらの商品は15度以下で保管し、冷蔵庫でよく冷やしてからお召し上がり下さい。冷やし足りないと抜栓時にワインが吹き出る可能性がございます。 ・ギフト用の包装や熨斗などは対応しておりませんが、ご注文者様の住所と送り先住所が違う場合、納品書の同梱を控えさせていただいております。 ・領収書をご希望の方は備考欄に宛名を明記の上、お知らせ願います。
-
Pet Nat 2024, Rosé ペットナット ロゼ(ハーフ375ml)【会員/オンライン限定価格】
¥2,420
COMING SOON
- ハーフサイズで気軽に飲みたいという方に - ペットナットは「ペティアンナチュール」とも言い、発酵途中のワインを瓶詰めし、炭酸ガスを閉じ込めることで発泡させたワインです。 こちらは黒ブドウを使った、見た目美しいロゼワイン。日本の春を感じさせるような、さくら色の淡いピンク色が特徴です。 自然酵母のみで発酵、濾過は最小限に亜硫酸も無添加ながら、MARO Winesらしくフルーティーな香りとブドウそのままの果実味を感じられる、きれいな味わいです。 やさしい口当たりとアロマ、そして微炭酸とともに口に広がる透き通るような酸をお楽しみ下さい。 日常の食卓からアウトドアシーンまで、自由に召し上がっていただきたいです。 ぜひ、グラスに注いだ時の美しい見た目からお楽しみ下さい! 商品の特性上、オリが見られますが品質には問題ございません。 召し上がる前にボトルを立て、沈殿させてからグラスにゆっくり注いでお召し上がり下さい。 ALC.11.5% 容量 375ml 辛口 価格は自社オンラインショップ価格となります。当社オンライン以外の価格は販売店様へご確認ください。 ーーー購入前に必ずご一読下さい。ーーー ・こちらの商品はハーフボトル(375ml)です。 ・発送までに最大2週間程度お日にちをいただく場合もございますのでご了承下さい。 ・安全にお届けするため、ワインは全て「チルド」での発送になります。 ・特にこちらの商品は15度以下で保管し、冷蔵庫でよく冷やしてからお召し上がり下さい。冷やし足りないと抜栓時にワインが吹き出る可能性がございます。 ・ギフト用の包装や熨斗などは対応しておりませんが、ご注文者様の住所と送り先住所が違う場合、納品書の同梱を控えさせていただいております。 ・領収書をご希望の方は備考欄に宛名を明記の上、お知らせ願います。
-
Pet Nat 2024, Blanc ペットナット ブラン(ハーフ375ml)【会員/オンライン限定価格】
¥2,420
COMING SOON
- ハーフサイズで気軽に飲みたいという方に - ペットナットは「ペティアンナチュール」とも言い、発酵途中のワインを瓶詰めし、炭酸ガスを閉じ込めることで発泡させたワインです。 自然酵母のみで発酵、濾過は最小限に亜硫酸も無添加ながら、MARO Winesらしくフルーティーな香りとブドウそのままの果実味を感じられる、きれいな味わいです。 やさしい口当たりとアロマ、そして微炭酸とともに口にじゅわっと広がるピュアな果実味をお楽しみ下さい。 日常の食卓からアウトドアシーンまで、自由に楽しんでいただきたいです。 辛口なので、もちろんお食事と合わせても美味しくいただけます。 飲み過ぎには注意・・・ 商品の特性上、オリが見られますが品質には問題ございません。 召し上がる前にボトルを立て、沈殿させてからグラスにゆっくり注いでお召し上がり下さい。 ALC.11.5% 容量 375ml 辛口 価格は自社オンラインショップ価格となります。当社オンライン以外の価格は販売店様へご確認ください。 ーーー購入前に必ずご一読下さい。ーーー ・こちらの商品はハーフボトル(375ml)です。 ・発送までに最大2週間程度お日にちをいただく場合もございますのでご了承下さい。 ・安全にお届けするため、ワインは全て「チルド」での発送になります。 ・特にこちらの商品は15度以下で保管し、冷蔵庫でよく冷やしてからお召し上がり下さい。冷やし足りないと抜栓時にワインが吹き出る可能性がございます。 ・ギフト用の包装や熨斗などは対応しておりませんが、ご注文者様の住所と送り先住所が違う場合、納品書の同梱を控えさせていただいております。 ・領収書をご希望の方は備考欄に宛名を明記の上、お知らせ願います。
-
Riesling 2024, North Canterbury, New Zealand リースリング【会員/オンライン限定価格】
¥5,280
COMING SOON
2024年4月にニュージーランドのWaipara(ワイパラ)で仕込んできたリースリングです。 ニュージーランドのテロワールは最大限生かしつつも、MARO Winesのエッセンスが感じられる一本です。 産地 Waipara, North Canterbury ブドウ 100%手摘みの、一部貴腐化したリースリング 醸造場所 Graystone/Muddy Water Wines 【産地について】 東西の山脈が湿った空気と雨を防ぎ、昼夜の寒暖差が激しい、ニュージーランドの中でも特にブドウ栽培に適した土地と言えるWaipara(North Canterbury)。 恵まれた気候条件から収穫時期は長く、後半には貴腐がしっかりとついたブドウも収穫することができるため、ブドウや造るワインのスタイルに合わせて収穫のタイミングを決めることができます。 ブドウはピノ・ノワールとリースリングが栽培の半分以上を占め、他にシュナン・ブランやシャルドネも栽培されています。 Waiparaのテロワールが生み出す、しっかりと成熟したリースリングは柑橘系のアロマにスパイスの複雑味があり、「酸」もしっかりと保たれるのが特徴です。 【造りについて】 Waiparaのリースリングは糖度を生かした甘めのリースリングが多い印象ではありますが、麿自身がお食事にも合わせやすいドライなものが好みのため、今回も残糖と酸、ミネラル感の「バランス」を一番に意識して造っています。 2023年に比べて熟度・糖度共に高い状態でリースリングを収穫しました。2024年はワイパラ全域天候に恵まれ、病気もありませんでした。酸が残ったブドウ、熟度が高くフレーバーが乗ったブドウ、貴腐がついたブドウをバランス良く収穫。柑橘の香りにスパイスの複雑なアロマが融合したワイパラらしいリースリングを、今年も麿スタイルの辛口でお楽しみ下さい。 【醸造について】 一部貴腐化したブドウをホールバンチにてプレス、発酵前に自然沈下にて澱下げをし、リースリングらしいアロマを引き立たせるために澱引き後のきれいな果汁のみを低温にて発酵。 その後、糖が程よいタイミングで冷却により自然に発酵停止を促しています。 発酵終了後は3~4週間おきにバトナージュを約3ヶ月、その後澱との接触を4か月間行うことで、リースリングの特徴でもある酸に負けないふくよかさと複雑味を出しています。 リースリングに出やすいペトロール香はなく、柑橘類のフルーティーなアロマが引き立ちます。貴腐ブドウ由来の、若干はちみつのようなニュアンスがありつつ、酸の厚みがワインを引き締めています。 価格は自社オンラインショップ価格となります。当社オンライン以外の価格は販売店様へご確認ください。 ーーー購入前に必ずご一読下さい。ーーー ・発送までに最大2週間程度お日にちをいただく場合もございますのでご了承下さい。 ・安全にお届けするため、ワインは全て「チルド」での発送になります。 ・ギフト用の包装や熨斗などは対応しておりませんが、ご注文者様の住所と送り先住所が違う場合、納品書の同梱を控えさせていただいております。 ・領収書をご希望の方は備考欄に宛名を明記の上、お知らせ願います。
-
Isolated Hill Pinot Noir 2023, North Canterbury, New Zealand ピノ・ノワール 【会員/オンライン限定価格】
¥6,600
COMING SOON
2023年4月にニュージーランドのNorth Canterburyで仕込んできたピノ・ノワールです。約18ヶ月間の樽熟成を経て、この度リリースとなります。 産地 North Canterbury ブドウ 100%手摘みの、ピノ・ノワール 醸造場所 Graystone/Muddy Water Wines 【産地について】 東西の山脈が湿った空気と雨を防ぎ、昼夜の寒暖差が激しい、ニュージーランドの中でも特にブドウ栽培に適した土地と言えるNorth Canterbury。 ブドウはピノ・ノワールとリースリングが栽培の半分以上を占め、他にシュナン・ブランやシャルドネも栽培されています。 NZはニューワールドと呼ばれる国の中でも、とりわけ早くピノ・ノワールの栽培に着手。今やブルゴーニュの代替として名が挙げられるほど、品質が高くなっています。 North Canterburyのテロワールが生み出すピノ・ノワールは、赤・黒のベリー系のフルーツに引き締まった骨格と酸味が特徴と言われています。 中でも今回の畑は「石灰岩土壌」というのが一番の特徴です。 「アイソレーテッド・ヒル」は、ニュージーランド南島のワイパラのブドウ産地から車で約40分、北カンタベリーのワイアウの石灰岩の丘に位置します。 この畑を所有するブラック夫妻がブドウの樹を最初に植えたのは2000年。0.7haの土地にAbelと667 clonesのピノ・ノワールが植えられています。 畑はアムリ石灰岩工場と同じ丘の中腹にあり、地質と冷涼な気候が見事に調和しています。 北西向きの斜面に広がる畑は霜の降りる朝から真夏の午後まで、全て手作業で手入れされてます。 【造りについて】 ニュージーランドで育つピノ・ノワールの特性を生かすということは念頭に置きながらも、麿が造る意味も考え、敢えて北海道を思わせる造りにチャレンジしました。過度に果実味を出しすぎず、しっかりとしたテクスチャーの中に親しみやすさも感じるピノ・ノワールです。 【醸造について】 ニュージーランドのピノ・ノワールは上記通り、とても品質の高い葡萄で果実味あふれるものです。反面、抽出をし過ぎると過剰な抽出となり「香り」と「テイスト」のバランスが釣り合わなくなると考え、ヴィンテージ2023に関しては抽出を最小限に抑える造りをしました。 一日一回ハンドプッシュによりウェットキャップ程度にパンチダウンを留め、約2週間発酵期間を経て、その後約2週間果皮との接触を行いました。 樽で約18か月の熟成をし、2024年6月に瓶詰を行っています。 ラズベリーやチェリーのような赤系果実の香りに静けさ漂う森林の雰囲気、ミネラル感と落ち着いたスパイスの味わいが余韻まで続きます。 果実味とアーシーな雰囲気のバランスが良いピノ・ノワールです。 価格は自社オンラインショップ価格となります。当社オンライン以外の価格は販売店様へご確認ください。 ーーー購入前に必ずご一読下さい。ーーー ・発送までに最大2週間程度お日にちをいただく場合もございますのでご了承下さい。 ・安全にお届けするため、ワインは全て「チルド」での発送になります。 ・ギフト用の包装や熨斗などは対応しておりませんが、ご注文者様の住所と送り先住所が違う場合、納品書の同梱を控えさせていただいております。 ・領収書をご希望の方は備考欄に宛名を明記の上、お知らせ願います。
-
Zweigeltrebe 2023 ツヴァイゲルトレーベ【会員/オンライン限定価格】
¥5,500
COMING SOON
MARO Winesのフラッグシップの一つであるツヴァイゲルトレーベ。 余韻まで楽しめる飲みごたえとエレガントさを両立できているのは、麿が10年近くこの品種と向き合ってきた中で出した仕込み方法に特徴があります。 ブドウ本来の豊かな果実味を感じつつ、冷涼気候らしい、しなやかな酸が広がります。木樽熟成由来の広がりのある香りと味わいが感じられるツヴァイゲルトレーベです。 ベースとなる造りはありつつ、毎年ブドウの状態も違い野生酵母での発酵をしているので、その年その年で微調整をしながら醸造をしています。ベリー系やカシスのフレッシュな果実味は最大限に生かしつつ、抽出されるタンニン量(ぎしぎしと感じる成分)が多くなりすぎないような、バランスを意識した造りをしています。 参考:https://www.instagram.com/p/CzAPqXvyswi/ メルボルン在住ワインショップオーナーのコメント 『上品なスパイス、黒コショウ、熟したチェリ -、ラズベリー、そして鮮やかなブラックベリーにハーブのような青々しさ、草のような爽やかさ、花のような香り。木々からのウッディな香りや自然のアーシーさが感じられ、涼しい夏の雰囲気が漂うワインです。果実、花草、スパイスがバランスよく取れて、いくつのレイヤーズがハーモニアスに表現されています。』 2023年は自社ワイナリー"Hokkaido SPACE Winery"で醸造した初めてのヴィンテージとなります。2023年よりスクリューキャップからコルクに変更しています。 【古樽熟成】 価格は自社オンラインショップ価格となります。当社オンライン以外の価格は販売店様へご確認ください。 ーーー購入前に必ずご一読下さい。ーーー ・発送までに最大2週間程度お日にちをいただく場合もございますのでご了承下さい。 ・安全にお届けするため、ワインは全て「チルド」での発送になります。 ・ギフト用の包装や熨斗などは対応しておりませんが、ご注文者様の住所と送り先住所が違う場合、納品書の同梱を控えさせていただいております。 ・領収書をご希望の方は備考欄に宛名を明記の上、お知らせ願います。
-
MARO Wines オリジナルロゴステッカー
¥110
COMING SOON
※ワインまたはジンご注文の方に限り、ご注文いただけます。単体でのご注文はキャンセルとなりますのでご注意下さい。 MARO Winesのオリジナルロゴステッカー。 贈答用でワインをお渡しする際に、お持ちの袋に貼っていただくのもおすすめです。 正円 60mm×60mm ▼ロゴには以下の意味が込められています。 ワインは時間経過による「変化」がワインを唯一無二の存在にしているおもしろい飲み物だと思います。しかしワインの長い時間軸で、私たち消費者が向き合えるのは「今」という一瞬のみ。その時にどのように感じるかはその人の体調や好みが影響し、一緒に飲む人や環境というのも大きく左右する、とてもパーソナルな体験ができる飲み物だと考えています。煙も常に流動的で、見る人や角度によって違う見え方をするもの。 そのようなワインの「捉えどころのなさ」やワインの香りを煙に落とし込みました。
-
HOKKAIDO WINEGIN 北海道ワインジン
¥8,800
COMING SOON
ジュニパーベリーのみを原料としたコアジンに加えたのは、ブドウの搾りかすと茎から蒸留したボタニカル(植物素材)のみ。3つの要素をかけ合わせるだけの配合ながら、複雑な味わいを表現しています。ブドウのフレッシュな香りが、ジュニパーベリーのクリアな風味と調和。口に含むと、まるでワインのような優雅さとコクが感じられ、後味には北海道の自然あふれる風景から漂うような爽やかさが広がります。 ブドウの搾りかすはMARO Winesのワインに使われたものを使用しています。 茎は「北海道TEA」さんにご協力をいただきました。 ー蒸溜は「積丹スピリット」ー 蒸溜の地は北海道の北西部、積丹半島にある積丹スピリットです。積丹スピリットでは品種ごとに一つ一つ蒸留してからブレンドするスタイルをとっています。手間暇のかかる手法を用いているからこそ、それぞれの香りが際立つだけでなく、様々な特徴を持つ商品を生み出すことが可能です。 ーワインジンが生まれた背景ー 広く文化が浸透したことにより、ワインにおけるペアリングは多くの人に親しまれるようになりました。赤・白・ロゼ・オレンジといった種類だけでなく、産地や品種、製法などにも関心を持つ人が増えています。そこで私たちが抱いたのは、さらにその可能性を広げることができないかという想い。ワインと料理が生み出す調和を壊すことなく、さらに食事の時間を楽しいものとする選択肢をつくることはできないか。そんな挑戦から「HOKKAIDO WINEGIN」は誕生しました。 この新感覚のクラフトジンは、そのまま楽しむのはもちろん料理と合わせることで、新しい食体験を生み出してくれるはずです。 Alc.45% ーーー購入前に必ずご一読下さい。ーーー ・発送までに最大2週間程度お日にちをいただく場合もございますのでご了承下さい。 ・安全にお届けするため、ワインは全て「チルド」での発送になります。 ・ギフト用の包装や熨斗などは対応しておりませんが、ご注文者様の住所と送り先住所が違う場合、納品書の同梱を控えさせていただいております。 ・領収書をご希望の方は備考欄に宛名を明記の上、お知らせ願います。
-
WORLD WineGrowers Kerner 2023 2本セット【会員/オンライン限定価格】
¥13,200
SOLD OUT
「ワイン大国・ニュージーランドのトップワインメーカーたちが北海道のブドウを使ってワイン造り」 WORLD Wine Growersとは ワイン大国で活躍する複数の醸造家が「同じ畑」「同じ品種」のブドウを使ってワインを醸造をすることで、それぞれのブドウ品種への理解や醸造方法によるスタイルの違いがワインとなって顕になり、日本ワインのポテンシャルを広い視野で探ることができる、という考えの元始まった新しいプロジェクトです。 第一回目である2023年は"Hermit Ram"のTheo Coles氏、"Greystone Wines"のGavin Tait氏が参加し、北海道を代表する品種の一つ、Kernerを使ってワインを造りました。 ・Theo Coles氏/The Hermit Ram 自身のブランド"The Hermit Ram"がカルト的な人気を誇る彼は、なるべく人為的な醸造方法を用いないナチュラルなワイン造りが得意です。 今回、TheoはKernerを使って「オレンジワイン」というスタイルを選択しました。 ケルナーの特徴でもある柑橘系の香りはしっかりと感じつつ、醸したことでより凝縮感の高いしっとりとしたニュアンスを感じます。スムーズな味わいながらもピリッと山椒やジュニパーベリーのような香りがアクセントになり、ケルナーの酸味も生かされているので次の一口へと意欲を掻き立てられます。 ・Gavin Tait氏/Grey Stone/Muddy Water Wines ニュージーランドで "Winery Of The Year" にも輝いたことのある名門Grey Stone/Muddy Water Winesにて醸造を務める彼は、ブドウへの理解力が高く、目指すワインの方向へと確実に醸造ができる知識・経験を持ち併せています。 Gavinは半分ステンレスタンク、半分木樽を使って発酵/熟成させました。 青リンゴや柑橘系のフルーティーな香りの中に果実や樽由来の甘い香りが複雑に融合。香りの印象そのままの芳醇な味わいにハーブのニュアンスがしっかりと余韻を引き締めてくれています。甘さと酸味のバランスが非常によく、満足度の高い一本です。 価格は自社オンラインショップ価格となります。当社オンライン以外の価格は販売店様へご確認ください。 ーーー購入前に必ずご一読下さい。ーーー ・発送までに1〜2週間程度お日にちをいただく場合もございますのでご了承下さい。 ・安全にお届けするため、ワインは全て「チルド」での発送になります。 ・ギフト用の包装や熨斗などは対応しておりませんが、ご希望があれば納品書の金額表示を控えさせていただきます。